シルバータブの種類5つを解説!どこで買える?サイズ感・見分け方〜相場まで!

古着に興味を持つ人なら一度は聞いたことがあるであろうアイテムが「シルバータブ」。シルバータブとは、リーバイスが製造するアイテムの1つ。近年においては、古着・ストリートファッションのブームに後押しされ、ファッション好きから注目を再び集め、価格も高騰しつつある。今回は、流行中のリーバイスの不朽の名作「シルバータブ」について詳しく解説していく。

シルバータブは1985年当時の流行を取り入れたアイテムライン。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

長崎 古着屋 ジャムルゥ(@usedselect_jamrue)がシェアした投稿

シルバータブとは、1985年にリーバイスが当時の流行を取り入れて出したアイテムラインのこと。主な特徴としては大きく2つ。「ワイドでリラックス感のあるシルエット」と「ボタン・パッチがシルバーカラー」である点だ。

リーバイスがここまでワイドシルエットなパンツを製造したことは当時前例に無い。それが80〜90年代にかけてのワイドパンツブームをきっかけに、初めてワイドなつくりであるシルバータブが誕生した。1990年代はクラブミュージックの全盛期。若者はダンスのために「動きやすい」かつ「カッコいい」パンツを求めていたこともあり、そういった若者の要望に応え、動きやすくて価格も抑えめなシルバータブが誕生。デカ履きブームと共に、スケーターやラッパーから多くの人気を集め、広く普及していくこととなった。

また、もう一つのシルバータブの特徴はボタンやパッチがシルバーカラーであること。製品名に合わせてボタン・パッチを銀色にするほど細部までこだわり抜かれたデザインが魅力だ。

シルバータブの種類や違いってなんだろう。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

古着屋JAM(@furugiya_jam_official)がシェアした投稿

シルバータブには様々な種類があるが、今回は市場で見る機会が多い5種類をピックアップ。

baggy(バギー)

1つ目が、最も定番の型であり最も人気の「baggy」。股上が深く、裾の方に向かって程よいテーパードが効いているのが特徴。サイズ感としてはかなり大きめで、標準的なウエストサイズ(32inch)でも太腿に相当余裕ができるシルエットになる。baggyではデニムの他にもコーデュロイバージョンも。球数は少ないが、周りと被らせないのであればあえてコーデュロイを選ぶのも粋。

loose(ルーズ)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

used clothing store(@dada_ueda)がシェアした投稿

looseのシルエットはbaggyとは大して変わらないが、テーパードがほとんどかかっていないのが特徴。ストンと落ちるシルエットになるため、デカ履きをしたい人なら裾が広くワイドに見えるlooseがおすすめ。

Relaxed(リラックス)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

@(@sea81_hir)がシェアした投稿

Relaxed(リラックス)という表記ではあるものの、baggyほどのワイドさはない。それほど大きな違いはないが、最近はRelaxed表記のシルバータブをあまり見かけなくなってきた印象。少しレアかもしれない。

CARPENTER(カーペンター)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

万代 多賀城店 古着 タガマン(@tagaman.usedclothing)がシェアした投稿

「Carpenter」のシルエットはbaggyとlooseの中間ぐらい。多少テーパードがかかっているためにlooseほどストンと落ちるシルエットにはならない。baggyのように膨らんだシルエットで履きたい人におすすめ。

WIDE LEG(ワイドレッグ)

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Diggers_Kyoto(@diggers_kyoto)がシェアした投稿

「WIDE LEG」は、テーパードがかかっていないためlooseのようにストンと落ちるワイドシルエットが特徴。こういったシルエットは90年代当時流行していたVANSやCONVERSEと非常に相性が良いため、そんなコーディネートをしたいところ。

シルバータブのタグで年代を見分ける方法。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

3peaceラスカ茅ヶ崎店(@3peace.shop3)がシェアした投稿

結論、現行品か90年代当時の品かの見分け方は内側のタブを見ると可能だ。90年代当時のシルバータブは、サイズ表記の白タグが少し縦長の長方形。その一方、このタグが極端な縦長であったり、日本語表記であれば現行品だ。加えて、タグで製造された年月を知ることもできる。タグの裏側の4桁の数字に、例えば”0698″の数字があれば”1998年6月に製造された”ということを意味する。基本的にシルバータブは1990年代のものが多いが、シルバータブを買う際には是非参考にしてみてほしい。

シルバータブは古着屋で購入しよう。

シルバータブは古着屋で買うことができる。特におすすめなのが、下北沢の「Husky」や「熱田屋」、「STEPAHEAD」、原宿の「Root」。オンラインで探すなら「古着屋ジャム」だ。店舗で買うなら「Husky」、オンラインなら「古着屋ジャム」をまずは見てみてほしい。

シルバータブの相場価格はいくらだろう。

シルバータブを古着で購入する場合、10,000円〜20,000円が相場になる。最近は古着ブーム&オーバーサイズブームが共にきているので、シルバータブのファッションへの需要はかなり高い。生産期間が短いシルバータブの球数は今後更に減り、価格も高騰していくと予想される。人それぞれ好みの状態はあるが、今後価値が上がっていくことを考慮すれば今購入して損は無い。ぜひ手に入れてみよう。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です